アニマル防犯ブザー(ミーちゃん)&大地震対応マニュアル(個人・家庭向け)
お子様を危険から守る!防犯アラーム
ランドセルの肩ベルトに取り付けらるので、登下校時に万が一のことがあった場合、周囲に危険を知らせることができます。
付属の「防犯アラーム携帯中」ステッカーをランドセルに貼りつけることで、防犯効果がより高められます。
756円
【仕様】
サイズ:57mm×70mm×25mm
重量:約51g
アラーム音:約85db(1m前方)
連続吹鳴時間:約120分
付属品:「防犯アラーム携帯中」ステッカー
付属電池:単4形乾電池×2個
【特徴】
●優良防犯ブザー認定品で安心して使用できます
(全防連推奨:推奨番号第10S101?3号)
●夜間の視認性を向上させる反射布付
●ランドセルの肩ベルトにつけられる専用ベルト付
●スイッチ部が抜け落ちない安全設計
●本体をひっぱるとアラームがなります
【優良防犯ブザー推奨品】
子どもが携帯する防犯ブザーには、性能基準が定められています。その基準は、警察庁と文部科学省、経済産業省、財団法人全国防犯協会連合会、社団法人日本PTA全国協議会および社団法人電池工業会との協議により設定されております。
「防犯アラーム ミーちゃん PA-115YE」推奨番号第10S102号
大地震対応マニュアルを1個お付けします!
「いざ」という時、あわてず適切に行動がとれるよう、必要不可欠な情報を盛り込んだ携帯サイズのマニュアルは、東日本大震災を契機とした防災意識の高まりを背景に注目を集めています。日頃からどのような準備をすれば良いのか?どんな備えが必要か?をわかりやすく表示しています。更に、地震発生直後からの安全な行動方法も時系列で表示しているので、その時に備えて、ぜひ携帯してください。
●大地震対応マニュアル
サイズ:縦92mm×横57mm(展開時:184mm×285mm)
紙:ストーンペーパー140μ
印刷:両面フルカラーUV印刷
日頃の準備として、確認事項のチェック、緊急避難アイテムの準備/地震発生時の行動基準(状況別の細かく掲載)/揺れが収まってからの行動基準/心肺停止になった場合の救命処置/家族への連絡方法/緊急時の連絡先(記入欄)/地震発生後の移動について/パーソナルメモなど
地震発生時の行動基準をわかりやすく掲載
地震発生直後のパニック状態においても、とるべき行動を図式化しているため、情報が頭に入りやすく、たとえパニック状態であったとしても落ち着いた行動に導くことができます。シーンごとに情報をまとめています。
事前に日の出・日没時刻を記入できます。夜間の行動は大変危険なため、日の出・日没時刻を把握することは重要です。当サイトにも掲載しているので、事前にご記入ください。
折りたたんで名刺サイズ、携帯しやすい仕様
コンパクトでかさばることなく、財布や定期入れに入れたり、学生証や手帳などのポケットに挟むなどして、常に携帯することができるので「いざ」という時、すぐに確認することができます。
※名刺入れに携帯しているイメージです
耐久性・耐水性に優れた「ストーンペーパー」を採用
石から生まれた環境に優しい紙「ストーンペーパー」を使用。水に強く、破れにくい特徴を持っているので、劣化して「いざ」という時に役に立たないという心配はありません。
※写真はイメージです
緊急時の連絡先や家族との集合場所を記入できる
携帯電話のメモリだけでは不十分。充電切れも想定して、事前に書き留めておくことが重要です。
メールや電話がつながらない場合を想定して、NTTの災害用伝言ダイヤルのご利用方法も記載しています。